セミナー会場図
セミナー案内
賃貸管理・仲介事業【S-1】

大阪府や大阪市と連携して空き家の相談を請け負ってきた大阪府不動産コンサルティング協会。内容により、会員が空き家の再生や利活用・売却などを担当し、年間2億円相当の空き家の流通に寄与した。その実績から、管…
財務分析やマーケティング理論、融資分析などを学ぶ資格・CPM(米国公認不動産経営管理士)。CPMを業務に生かす関西の老舗不動産会社・建築会社が、オーナーの手取りを増やし、資産を最大化するコンサルティン…
不動産会社のマーケティングやSNS運用、ブランディングについて、Q&Aを展開。エキスパートの澤井さんと鶴巻さんに回答してもらう。トークテーマは「脱ポータルサイトについて」「マーケティングについて」「S…
京都を中心に関西エリアで、管理2万9000戸、賃貸仲介2万400件を手掛けるエリッツホールディングス。自社独自の基幹システムを生かし、仲介店舗の出店を加速的に進める。会社の成長を支えるDXと、今後の経…

テナントの店舗づくり事業に注力するエクシアス(大阪府東大阪市)は、サロンやオフィスのリフォーム工事を中心に、多種多様な店舗の開業を支援し、1件あたり300万~3000万円の工事を、月に2、3件受注する…
大阪を中心とする関西地域で、増加傾向のガレージ物件。駅から離れた土地を活用する手段として注目されている。ガレージ物件を供給する2社が登壇し、自社での実績をベースに、借り手のニーズや運用のメリットを紹介…
増加の一途をたどる在留外国人。外国人労働者が多い愛知県では、ワンダーライフが外国人仲介の専門部署を設立し、法人契約の外国人入居者の入居中サポートも行う。留学生が多い京都府では、フラットエージェンシーが…
岸和田市で建築・不動産事業を行うIE LABグループでは、住宅建築会社のエスクリエイトを中心にオーナーの資産コンサルティングに力を入れる。グループの管理会社であるWAOWAO-createでは、オーナ…
|賃貸管理・仲介事業|売買仲介・買取再販|市況・トレンド|まちづくり|家主・法律・節税|リノベ再生|ビジネスセミナー|
売買仲介・買取再販【S-2】

相続税申告書類の作成は、専門家に依頼するなど手間も時間もかかる。だが、これがAIで作成できたらどうだろうか。毎年ポートフォリオとして気軽に自分の状況を知るツールとしても使えるだろう。今までの常識を打ち…
チャンネル登録者10万人超の「YouTube不動産」運営、売買仲介で成功するためのノウハウを伝授【26日(水)13:40~14:30】
住宅・不動産系のYouTubeチャンネルで大人気の南勝。同社では中小不動産会社の「売却」案件獲得を支援するコンサルティングを展開。一括査定攻略、建物診断スキルやアプローチブックの活用などで専任媒介獲得…
不動産売買仲介にリフォーム・建物診断・維持管理を組み合わせ、安心な取引を徹底することで同業他社と差別化を図るのが価値住宅だ。自社サイト「さがつく」では、中古物件にリフォーム費用や3Dプランを提示し、ワ…

大阪で売買仲介と言ったらこの人! 収益物件を専門に、年400棟を仲介する栗本氏が、売主を獲得や成約に持っていくためのノウハウを公開する。 会場:売買仲介・買取再販日時:27日(木)11:00~11:5…
既存住宅流通市場の最前線を知る!100社の取材で分かった中古住宅売買・買取再販の最新動向【27日(木)13:40~14:30】
中古住宅市場が拡大を続ける中、売買仲介事業者や買取再販事業者に求められる戦略や市場のトレンドも急速に変化している。本セミナーでは、リフォーム産業新聞の編集長が、全国100社以上の取材を通じて得た、最新…
わずか 10 年で売上 450 億円!マンション買取再販販売戸数 1 位になるまでの軌跡と戦略【27日(木)15:00~15:50】
レジデンシャル不動産は、中古マンション買取再販で国内1位の年間販売実績を誇る。前期は1885戸超・360億円を達成した。これだけの実績を生み出せた理由は何か。社長自ら3つのポイントを解説する。 会場:…
|賃貸管理・仲介事業|売買仲介・買取再販|市況・トレンド|まちづくり|家主・法律・節税|リノベ再生|ビジネスセミナー|
市況・トレンド【S-3】

CCIM資格は、アメリカ発祥の不動産の資格。不動産投資に関する詳細な分析手法について深く学び、試験を突破することで取得できる。知識と実践例が豊富な税理士が、借り入れの基礎について語る。借り入れを上手に…
パネルディスカッション 賃貸管理の今を動かす 注目の4テーマ~災害、BCP、カスハラ、社員教育~【26日(水)11:50~12:40】
日管協大阪府支部企画のパネルディスカッション。近畿ブロックの会員企業である4社が登壇し。賃貸管理会社が避けては通れない四つのテーマについて語り合う。テーマは災害、BCP、カスハラ、社員教育だ。 会場:…
変化する賃貸経営と押さえるべき重要トピックス― 知識で差がつくオーナー業の未来 ―【26日(水)13:10~14:00】
日管協企画のオーナー向けセミナー。賃貸住宅を経営するオーナーに、押さえておきたい業界のトピックスをわかりやすく解説。 会場:市況・トレンド日時:26日(水)13:10~14:00 公益財団法人 日本賃…
賃貸物件でも登録文化財となることができる。実際に、吉原オーナーの経営する「冷泉荘」も2024年に登録文化財に認定された。築古で経営に悩んでいたが、リノベーションによる価値創造で、まちのシンボルとなって…
大手ポータルサイト3社が登壇する座談会。家賃上昇トレンドに焦点をあて、現場のホントのところを語り合う。 会場:市況・トレンド日時:26日(水)15:40~16:50 株式会社リクルートSUUMO副編集…

物価が高騰する今こそ、物件の価値を向上させて賃料アップを実現する方法を考えたい。本セミナーでは、建物に必要な修繕工事を行う際に、周辺環境や建物の特性にあわせたバリューアップ工事を実施した事例を公開。単…
都市の移動が大きく変わろうとしている今、「電動マイクロモビリティ」は街づくりと不動産活用の可能性を飛躍的に広げる鍵となりつつある。本セミナーでは、街の魅力向上や物件価値の最大化に向けた活用のヒント、そ…
民泊を全国で3500室運営するmatsuri technologies。ほかに民泊の運営代行も行う。民泊特区である大阪で、民泊を運営していくにあたり必要なことは何か? 人気が続く民泊を解説する。 会場…
日管協レディース委員会企画のパネルディスカッション。賃貸業界で女性社員が活躍するために、必要なことを考える。女性経営者、ワーキングマザーとして働く中堅社員、若手女性社員が登壇。 会場:市況・トレンド日…
業界のリーディングカンパニーである三好不動産のグループ会社・福岡相続サポートセンター。同社から、伊瀬知会長を招き、オーナーの相続対策について講演いただく。 会場:市況・トレンド日時:27日(木)15:…
|賃貸管理・仲介事業|売買仲介・買取再販|市況・トレンド|まちづくり|家主・法律・節税|リノベ再生|ビジネスセミナー|
まちづくり【S-4】

青山ビルは、飲食店や事業所の入居する歴史あるレトロビルだ。著名な企業も入居していたことで知られる。今や大阪・北浜のランドマーク的な存在となっている。現在経営を担うのが青山修司氏。文化財として登録した青…
近畿日本鉄道が久宝寺駅・宇治山田駅で始めている、地域の活性の取り組みについて、都市計画家として大阪市・昭和町地区のエリアリノベーションを主導した加藤寛之氏と掘り下げる。 会場:まちづくり日時:26日(…
不動産に密接にかかわる地域課題の解決に、地域の金融機関が注力する実情を事業責任者に聞く。地域交通の縮小の解決に乗り出した池田泉州銀行の「オンデマンド型交通」、商店街活性を支援する大阪シティ信用金庫の「…

大阪メトロは、大阪メトロ中央線・弁天町駅、朝潮橋駅、大阪港駅の大阪市港区エリアで、空き家を改修し、テナントを誘致して地域に活力を取り戻すエリアリノベーションに注力する。事業を主導する浦田氏と、大阪港駅…
建築・管理を手がけるKSグループホールディングスは、再生事業に注力。築古賃貸マンションにリノベーションを施して賃料を2倍にしたり、古民家をゲストハウスにしたりといった住宅再生のほか、2025年からは自…
中心部の衰退が著しかった和歌山市で、南海電鉄・和歌山市駅に活気を取り戻すため、市と南海電鉄が協力した、まちづくり10年の軌跡を、それぞれの現場責任者が話す。駅舎の建て替えと、空き家リノベーションが和歌…
|賃貸管理・仲介事業|売買仲介・買取再販|市況・トレンド|まちづくり|家主・法律・節税|リノベ再生|ビジネスセミナー|
家主・法律・節税【S-5】

所有物件のほとんどが超築古。神吉オーナーが選んだのは、安易な建て替えではなくバリューアップだ。自分好み賃貸、コミュニティーづくり、そして長屋再生の3つの取り組みを行っている。自分好み賃貸では、入居者の…
日本の耕作放棄地の増大が社会問題となっている中、耕作放棄地を体験農園としてリメイクし、全国で農園を120カ所以上展開しているのが「マイファーム」の西辻一真社長。現在では、都市型の体験農園として極小地や…
対策をしなければ、相続を経て財はなくなってしまう。一見いいと思う方法でも、落とし穴はある。次世代が活用しにくい財産を増やしたり、予想外の出費につながったりするなどだ。自分の家にとってベストな方法を探る…
昨今、大ブームを巻き起こしている民泊。本セミナーでは、大阪特区の話を軸に、いかにして民泊経営で勝ち残るかを探る。宿泊料を上げられる民泊とは? 稼働アップを望める条件とは? 既に民泊を始めている人も、こ…
大家さん専門税理士の渡邊浩滋氏が個人事業主から法人化する際のメリットを解説。法人化にはメリットが大きい一方、注意しないと失敗のリスクがある。事例を交えて法人化にする際のポイントを話す。 会場:家主・法…

受け継いだ物件を含む100戸を経営する五條オーナーは、大阪で長らく賃貸経営を行ってきた。だが、暴力沙汰や犯罪の形跡など、通常の経営では考えられない修羅場を見てきた。その中からえりすぐりの7事例を紹介す…
土地を生かし切った設計をすることにより、賃料を上げることは可能だ。オンリーワンの設計により、居室数を増やしたり、間取りを広くしたりできるからである。そこにとどまらず、過剰な建築条例が家主を苦しめている…
大規模修繕をすると、長期的な収支にも好影響がある。だが、家主は修繕の専門家ではないため、自分の物件に対しての適切な修繕内容、周期などを判断しにくいだろう。実際の工事事例から、最新情報を得られるのが本セ…
値上げ理由の裏付け次第では、入居中の家賃アップ交渉を有利に進めることができる。「家賃を上げたい」という気持ちが空回りしないためには、事前の対策が大切だ。弁護士の立場から家主ができることを徹底解説する。…
|賃貸管理・仲介事業|売買仲介・買取再販|市況・トレンド|まちづくり|家主・法律・節税|リノベ再生|ビジネスセミナー|
リノベ再生【S-6】

空き家問題を解決するビジネススキームとして、全国から視察が殺到する、長崎の贈与型賃貸住宅を解説。10年間、家賃を払って住んだ人に土地と建物を贈与する仕組みで、賃貸中の利回りは20%。空き家所有者も、借…
地域の空き家が次々と宿泊施設に 社会課題解決とエリア再生を両立させる「長崎坂宿」プロジェクト【26日(水)14:30~15:20】
長崎市の斜面市街地に点在する空き家を宿泊施設や複合施設へ改修し、エリア全体の再生を目指す「長崎坂宿」プロジェクトを展開。1棟あたり300万〜400万円の低コスト改修で、現在は6棟のホテルと複合施設を運…
不動産リノベのリーディングカンパニー「リビタ」が語る、新しいホテル・賃貸・オフィスの形【26日(水)15:50~16:40】
リノベーションの先駆的企業リビタは、住まいだけでなく、ホテルの再生においても有名な事業者だ。運営する「The Share Hotels」は、地域との共生を重視した宿泊施設ブランド。既存建築を活用し、ロ…

百戦錬磨は、空き別荘を高稼働の宿泊施設に再生する事業を展開。宮城県蔵王町では約60棟を改修し、平均稼働率8割を実現。1泊あたり3万〜6万円で、インバウンド(訪日外国人)からも支持を集める。運営代行も含…
リノベーション建築のトップランナー、9(ナイン)が始めた遊休不動産や空き家利活用に関するセミナー。使われなくなった不動産をリノベーションによってサウナ付きリゾート物件に蘇らせ、利活用を進めている。実際…
1棟リノベで築古賃貸が生まれ変わる デザイン力+省エネ・耐震が「付加価値」を生む再生手法【27日(木)14:30~15:20】
中古住宅リノベーションのトップランナー、リノベる。同社では、遊休不動産の価値向上や再生事業をワンストップでサポートし、賃貸住宅や複合施設など、まちの新しい価値に再生する事業を展開している。賃貸・不動産…
老朽・低稼働ビルをリノベし人気・高収益物件に再生!入居率が高まる企画・デザインとは【27日(木)15:50~16:40】
LOOPLACEは古びた中小規模ビルの再生を手がける企業。老朽化したビルを購入し、デザイン性と機能性を備えたセットアップオフィスへとリノベーション。什器や内装まで整え、入居可能な状態で提供することで資…
|賃貸管理・仲介事業|売買仲介・買取再販|市況・トレンド|まちづくり|家主・法律・節税|リノベ再生|ビジネスセミナー|
ビジネスセミナー
ブース出展企業の、注目の商品やサービスについて詳しく知ることができるセミナーです。


















日本賃貸住宅管理協会.jpg)
スペースRデザイン-.jpg)































